櫛ヶ浜の家、2階屋根工事

1階屋根下地工事が終わり、2階屋根の解体。
昔の屋根は断熱用の土がのっていましたが、トラックにもその土が被っています。
 
 
 
 
昨日今日と炎天下の中、土埃りにまみれての解体工事、
本当に大変そうです。
 
 
 
 
右脇の足場に置いてあるのは、屋根下地に使われていた杉皮。
これが、現在の防水紙の代わりとして使われていました。
 
性能的には現在のルーフィングのほうが格段に優れていますが
この杉皮はある意味、自然に還る循環型の素材だったわけで
建築の未来を考える上で、今後、何かのヒントになるかもしれません。
 
 
 
 
瓦屋根を支えていた屋根垂木。
 
断面は45角ですが、部分的に欠けて細くなっていました。
この華奢な断面で、よく土と瓦を支えられたものです。
 
 
 
 
組み替えられた屋根垂木。
新設の垂木の断面は60╳45、今度は土を載せないこともあり
しっかりとした屋根となります。
 
 
 
 
1階内部では引き続き骨組みの補強工事が進んでいます。
こちらは腐食した足固めを新たな部材に付け替えたところ。
柱との接合部もしっかり固めてあります。
 
 
 
 
新たに加える耐力壁の部分に柱と土台が組まれました。
 
新築とは随分スピードが違いますが、
ひとつひとつ、着実に再生に向けて工事が進んでいます。