リノベーションの実測調査

築60年以上になる木造の家をリノベーションする計画で実測調査を行いました。
 
写真は、家の中心にある二間続きの和室と内縁
内縁からつながる庭への開放感が気持ちのいい空間です。
 
 
 
 
 
 
9mくらいある長い内縁
室内と庭をつなぐ心地よい中間領域となっています。
 
 
 
 
 
 
実測調査とともに、床下の劣化状況がないかをチェック。
やや湿気のあるものの、修繕された形跡があり、まずまず良好な状態です。
 
 
 
 
 
 
正面には二間続きの和室、右に内縁と南庭、
左側は中廊下とその先にはもう一つの和室があり
部屋と部屋がゆるやかにつながる空間に特徴があります。
 
 
 
 
 
 
南側の和室から中廊下と北側の和室を見たところ
こちらも一直線に光と風が抜けていく気持ちの良い空間です。
 
 
 
 
 
 
こちらも9m近くある中廊下
中廊下に面した和室はすべて建具で開放可能になっているおかげで
廊下がただの通路ではなく、部屋と部屋をつなぐ役目となっています。
 
南側の内縁と中廊下は一周できるようにつながっており
さらに各部屋ごとにも行き来が可能なため、
多様な回遊性をもった、行き止まりのない自由度の高い空間です。
 
 
 
 
 
 
リノベーションのポイントになりそうなダイニングルーム
キッチンも含めて18畳のワンルーム空間は、ものを整理すれば広々とした空間になりそうです。
 
 
 
 
 
 
ダイニングルーム脇のスペースは洋小屋が現しになっていました。
ダイニングルームも天井を取り払うとダイナミックな空間になりそうです。
 
長く使われてきた家には、ただ古いだけではなく
くらしの記憶や思い出、愛着や懐かしさが詰まっています。
 
それらは形があったり、なかったりしますが
そこに暮らす人にとって大切な価値があるものです。
 
リノベーションにあたっては
残すものと新しくするものをどのように選択していくか、
そして、既存の空間と現代のライフスタイルをどのように融合させていくか、
そのさじ加減が重要になります。
 
それらのポイントを押さえつつ、
この家にしかない唯一無二の個性を引き出せるよう、これからプランを練っていきます。
 
 

時の建築

地域NEWS号外NETというサイトに「湯や 晴ル音」の記事が出ていました。
(写真は改修前の閉鎖した旧湯野荘)
 
記事では、リニューアルされた施設やカフェメニューの紹介などとともに
足湯カフェでの体験がレポートされています。
 
その中に次のようなコメントがありました。
 
 
 「ゆったりと時が流れ、思わず時間を忘れてしまいます」
 
 「足湯だけでしたが、すごくリフレッシュできました」
 
 
まさに、自分がデザインしたかったことを
記者の方が実感してくれていたのが、とてもありがたい思いです。
 
今回、設計にあたってこだわったのが、
湯野という地がもっているおだやかな環境に溶け込むこと、
そして、その環境でゆったりとすごせる時間をデザインすること。
 
一般的に建築は空間をデザインするものと思われていますが
私にとっては、そこで体験する時間や体験から生まれる記憶を
デザインすることでもあります。
 
湯や 晴レ音 は 「時の建築」 でもあるのです。
 
 

宇部の家 耐震調査

宇部の家は耐震改修を含む改修工事が完了し
改修後の耐震性能を調査しました。
 
今回も、グリーンデザインオフィスの岩田さんにお願いして
固有周期や揺れの振幅などの性状を確認しました。
 
 
 
 
 
 
納戸の天井点検口から天井裏にのぼり
梁の上に測定器を設置し、常時微動を測定。
 
 
 
 
 
 
家の中心部付近の柱を揺らして、揺れ幅も測定
 
改修前に比べて、揺れ幅が半減し、
耐震性能が確保できたことが確認できました。
 
 
 
 
 
 
耐震工事では、基礎の改修と耐力壁の設置を行いました。
耐力壁は、約60坪の平屋に対し、全部で35箇所設置しています。
 
家の中心部にある和室の床の間と押入部分は
表裏の両面に構造用合板を取付け、集中的に強度を高めています。
 
 
 
 
 
 
押入をクローゼットに改修した部分にも
改修に合わせて、壁を補強しています。
 
 
 
 
 
 
ダイニングの食器棚だった場所は家族のワークデスクに改修、
正面の壁を構造用合板で補強しています。
 
 
 
 
 
 
 
完成したワークデスクと左の収納棚
使い勝手に合わせて機能的なスペースに生まれ変わりました。
 
 
 
 
 
 
キッチン部分はご予算の都合もあり壁のタイルと天井の仕上げのみ改修、
手元が暗かった部分に照明を加えています。
 
 
 
 
 
 
基礎の補強工事の伴って改修された浴室、
床と壁のタイルを明るい色調に改め、
天井は建主のご希望により、ガラス塗装した杉板で仕上げています。
 
最初の打合せから2年、
ご予算のことや家族構成などの変化もあり、
長期にわたり何度も打合せを重ねてきました。
 
工事も含め、2年半以上の期間がかかりましたが
納得いく家づくりには、慌てずにじっくりと時間をかけることが大切です。
 
今回は、安全性と快適性を高める内容をリーズナブルにまとめ
このたび、無事、工事を完了させることができました。
 
 

湯や 晴ル音 オープン

 
 
湯野の温浴施設「湯や 晴ル音」が4月1日にオープンしました。
すでに、貸切風呂やサウナは早々と予約が入っているそうです。
 
昨日はお湯を出す吐水口のパーツが外れたと連絡があり
早速メンテナンスに行ってきました。
 
写真は夕暮れの貸切風呂「つぼつぼ」
昼の時間に自然の風や鳥のさえづりを聴きながらの入浴もよし、
また、夕暮れや日暮れてからは、星空を眺めながらの静かな時間もまたよしです。
 
 
 
 
 
 
この週末は桜が満開を迎えて、花見も楽しめるよい雰囲気になりそうです。
 
今回は建物を脇役に、庭を主役にすることをテーマに
既存樹木を残し、新たに桜やモミジ、様々な広葉樹で季節感を加えて
湯野の環境との一体感を図ることに注力しました。
 
こちらも日中はおだやかな庭と湯野の山並みを眺めながらの花見が楽しめるし、
日暮れてからは、ライトアップされる夜桜も風情があります。