建築士会新南陽支部と住まいづくりの会が主催する建築視察、
今年は式年遷宮を終えた伊勢神宮と京都をめぐりました。
最初に訪れたのは倉敷市で工事中の住宅、設計は堀部安嗣氏です。
低く狭いトンネルのようなアプローチを抜けた先に現れる大屋根の空間。
唐傘のように放射状に架けられた垂木がとてもきれいです。
吉村順三や宮脇壇の系譜をたどる同氏の情感あふれる空間表現です。
建築士会新南陽支部と住まいづくりの会が主催する建築視察、 今年は式年遷宮を終えた伊勢神宮と京都をめぐりました。 最初に訪れたのは倉敷市で工事中の住宅、 … “伊勢・京都視察1” の続きを読む
建築士会新南陽支部と住まいづくりの会が主催する建築視察、
今年は式年遷宮を終えた伊勢神宮と京都をめぐりました。
最初に訪れたのは倉敷市で工事中の住宅、設計は堀部安嗣氏です。
低く狭いトンネルのようなアプローチを抜けた先に現れる大屋根の空間。
唐傘のように放射状に架けられた垂木がとてもきれいです。
吉村順三や宮脇壇の系譜をたどる同氏の情感あふれる空間表現です。
建物から突き出したスロープ。 国道58号線側の外観上の大きなポイントです。 中間に柱もなく20m近くも宙に浮いたこのスロープは 手すりの片面を梁成に使うことで構造的に解決されてい … “夏の沖縄13” の続きを読む
建物から突き出したスロープ。
国道58号線側の外観上の大きなポイントです。
中間に柱もなく20m近くも宙に浮いたこのスロープは
手すりの片面を梁成に使うことで構造的に解決されているのがわかります。
一見、何気ない姿に見えながら、高度な発想と知性に支えられていました。
決して威張ることのないこの建物の実にクールな一面を見た思いです。
10月に式年遷宮を終えた伊勢神宮、 いまだに熱気覚めやらぬ状況の中、視察に行ってきました。 こちらも独自のレポートをしていきます。 2013.12.3 … “伊勢へ” の続きを読む
海側の外壁にも穴あきブロックが使われ 日除けとデザインを一手に受け持っています。 4本セットで構成された柱の外側についているのはシーサーです。 無数の … “夏の沖縄12” の続きを読む
海側の外壁にも穴あきブロックが使われ
日除けとデザインを一手に受け持っています。
4本セットで構成された柱の外側についているのはシーサーです。
無数のシーサーと穴あきブロック、ピンクとグレーのストライプ模様の柱、
これらが一体となった独特の外観をつくっています。
周南市に始めてできる道の駅。 屋根のフレームができたところで見学会に行ってきました。 設計は周南のまちづくりでもお世話になっている内藤廣氏。 高さ10mの大屋根は周 … “道の駅、見学会” の続きを読む
周南市に始めてできる道の駅。
屋根のフレームができたところで見学会に行ってきました。
設計は周南のまちづくりでもお世話になっている内藤廣氏。
高さ10mの大屋根は周囲の穏やかな山並みに呼応したもの。
この風景にどんな姿として刻まれるのか、仕上がりが楽しみです。
こんなところにも波及効果が・・・ 市庁舎の近くに建つこのビル、 3階と屋上の手すりに穴あきブロックが使われています。 名護市庁舎のデザインはその機能の … “夏の沖縄11” の続きを読む
こんなところにも波及効果が・・・
市庁舎の近くに建つこのビル、
3階と屋上の手すりに穴あきブロックが使われています。
名護市庁舎のデザインはその機能の確かさから普遍性を獲得し
まちにも一定の影響を与えているようです。
名護市庁舎のもうひとつの特徴となっている穴空きブロック。 外壁の外側に設けられたこの壁は 沖縄の強い日差しをさえぎりながら、風を通します。 機能とデザインが融合し、 … “夏の沖縄10” の続きを読む
名護市庁舎のもうひとつの特徴となっている穴空きブロック。
外壁の外側に設けられたこの壁は
沖縄の強い日差しをさえぎりながら、風を通します。
機能とデザインが融合し、なおかつ建物の個性をも創り出しています。
アサギテラスに生まれる涼しい日陰。 リズミカルな形の繰り返しが場に抑揚を創り出しています。 2013.11.7 設計事務所 TIME
アサギテラスの屋根のディテール。 日本の夏は蒸し暑い、そして沖縄の夏はもっと蒸し暑い。 その蒸し暑さをやわらげる工夫として 日差しをさえぎるブロックが隙間を空けて並 … “夏の沖縄8” の続きを読む
アサギテラスの屋根のディテール。
日本の夏は蒸し暑い、そして沖縄の夏はもっと蒸し暑い。
その蒸し暑さをやわらげる工夫として
日差しをさえぎるブロックが隙間を空けて並んでいます。
屋根がルーバーのような役目を果たし、
日射をさえぎりつつも風を通す優れものです。
名護市庁舎のエントランス。 左右の建物の間に設けられた吹きさらしの空間、 この先の海から吹く風はここを気持ちよく通り抜けて 真夏にもかかわらず、とても涼しい風を送り … “夏の沖縄7” の続きを読む
名護市庁舎のエントランス。
左右の建物の間に設けられた吹きさらしの空間、
この先の海から吹く風はここを気持ちよく通り抜けて
真夏にもかかわらず、とても涼しい風を送り込んでいます。