DM届きました

木工作家の山口和宏さんとデザイナーの前崎成一さんからDMが届きました。それぞれクオリティの高い独自の世界を展開しています。山口さんはロバの本屋にてhttp://www.roba-books.com/category/02 … “DM届きました” の続きを読む




DSC052069.jpg


木工作家の山口和宏さんとデザイナーの前崎成一さんからDMが届きました。
それぞれクオリティの高い独自の世界を展開しています。

山口さんはロバの本屋にて

前崎さんは京都での4人展

吹抜け回り

東山の家、吹抜け回り吹抜けを巡る階段も仕上がってきました。どの方向からも光が差し込み、開放感もまずまずです。2015.4.6 設計事務所 TIME




DSC052068.jpg


東山の家、吹抜け回り
吹抜けを巡る階段も仕上がってきました。
どの方向からも光が差し込み、開放感もまずまずです。

週末連載 スイス・ドイツ93

フレームの足元部分カラトラヴァのディテールからもうひとつ、コンクリートの角にピタっと納まっています。当たり前のようですが、施工誤差を無視してこの形はできない。ボルトの端あき寸法もギリギリまで小さくしてまるで力がかかってい … “週末連載 スイス・ドイツ93” の続きを読む




DSC052067.jpg


フレームの足元部分

カラトラヴァのディテールからもうひとつ、
コンクリートの角にピタっと納まっています。

当たり前のようですが、施工誤差を無視してこの形はできない。
ボルトの端あき寸法もギリギリまで小さくして
まるで力がかかっていないようなデリケートな納まりです。

春来る

ガマの群生地にも春が来ました。茶室そばにあるソメイヨシノが開花、湿地のメダカやオタマジャクシも元気です。2015.4.3 設計事務所 TIME




DSC052066.jpg


ガマの群生地にも春が来ました。

茶室そばにあるソメイヨシノが開花、
湿地のメダカやオタマジャクシも元気です。

鳥居?

変型の鳥居のようですが、木を正しく組むとこうなるのです。褐色の木の色と黒板色の外壁の色合いもよさそうです。2015.4.2 設計事務所 TIME




DSC052065.jpg


変型の鳥居のようですが、木を正しく組むとこうなるのです。
褐色の木の色と黒板色の外壁の色合いもよさそうです。


陰影の世界

大津島の茶室、陰影の世界です。かすかな光に浮かび上がる石柱たち右手前に二畳の小間、その向こうに立礼席にじり口は伝統のかたちに崩しを入れています。小間、二畳の間にはさんだ古材が時間をつくる(炉縁は仮のもの)石柱と立礼卓、ど … “陰影の世界” の続きを読む




DSC052057.jpg

大津島の茶室、陰影の世界です。



DSC052058.jpg

かすかな光に浮かび上がる石柱たち



DSC052059.jpg

右手前に二畳の小間、その向こうに立礼席



DSC052060.jpg

にじり口は伝統のかたちに崩しを入れています。



DSC052061.jpg

小間、二畳の間にはさんだ古材が時間をつくる(炉縁は仮のもの)



DSC052062.jpg

石柱と立礼卓、どちらも存在感は十分



DSC052063.jpg

立礼席から見た庭の景色



DSC052064.jpg

石柱と立礼卓、新旧の取合せ


茶室プロジェクト、竣工式

茶室アプローチについた「石柱庵」のプレート。晴天の大津島で茶室の竣工式が行われました。プロデューサーの内田さんから茶室のコンセプトやこれからの展開について説明、聞き入る参列者の方々。竣工式も滞りなく執り行われました。茶室 … “茶室プロジェクト、竣工式” の続きを読む




DSC052054.jpg


茶室アプローチについた「石柱庵」のプレート。
晴天の大津島で茶室の竣工式が行われました。




DSC052055.jpg

プロデューサーの内田さんから茶室のコンセプトや
これからの展開について説明、聞き入る参列者の方々。




DSC052056.jpg

竣工式も滞りなく執り行われました。

茶室の完成で、まずは第1段階が無事終了です。
これから5月31日のオープニングに向け、準備が始まります。





下松末武下の家 地鎮祭

下松末武下の家で地鎮祭が行われました。それにしても青い空、敷地も広いが空も広い道路の向かい側には先行する住宅の工事が続々と進んでいます。まるで住宅展示場のようですが(笑)そのパワーに負けないよう(?)工事にかかります。2 … “下松末武下の家 地鎮祭” の続きを読む




DSC052053.jpg


下松末武下の家で地鎮祭が行われました。
それにしても青い空、敷地も広いが空も広い

道路の向かい側には先行する住宅の工事が続々と進んでいます。
まるで住宅展示場のようですが(笑)
そのパワーに負けないよう(?)工事にかかります。

過激な木目

建具用のラワンベニヤを選びに来ました。業者に任せてもいいのですがあえて野蛮な木目のものを選びに来ました(笑)。全部で34枚、ちょっと過激な木目もセレクト。こちらは優等生タイプ。でも、ラワンには1枚1枚表情があってなかなか … “過激な木目” の続きを読む




DSC052051.jpg


建具用のラワンベニヤを選びに来ました。

業者に任せてもいいのですが
あえて野蛮な木目のものを選びに来ました(笑)。
全部で34枚、ちょっと過激な木目もセレクト。



DSC052052.jpg

こちらは優等生タイプ。
でも、ラワンには1枚1枚表情があってなかなか良いです。

スタディ中

レストランのリニューアル計画無垢のヒノキと自然石による居心地のよい場を目指しスタディ中。2015.3.25 設計事務所 TIME




DSC052050.jpg


レストランのリニューアル計画

無垢のヒノキと自然石による居心地のよい場を目指し
スタディ中。