あなたにとっての幸せは?

        周南の宝、藻谷浩介とあの山崎亮さん、 強力な二人の対談が本になりました。   経済活動と豊かさの関係を探る熱き対談、 本当の幸せは何か、あなたにとっての幸 … “あなたにとっての幸せは?” の続きを読む

 

 

DSC00947.jpg

 

 

周南の宝、藻谷浩介とあの山崎亮さん、

強力な二人の対談が本になりました。

 

経済活動と豊かさの関係を探る熱き対談、

本当の幸せは何か、あなたにとっての幸せは?

時代とともに変わっていく幸せのあり方を語っています。

 

2012.9.18 設計事務所 TIME

 

週末連載~ソウルvol.63

        王宮の壁と、そのディテール。   ひとつひとつの石はしっかりとした目地で堅固にこしらえています。 縦の目地は上下でずれて、あみだくじのような模様になってい … “週末連載~ソウルvol.63” の続きを読む

 

 

DSC00946.JPG

 

 

王宮の壁と、そのディテール。

 

ひとつひとつの石はしっかりとした目地で堅固にこしらえています。

縦の目地は上下でずれて、あみだくじのような模様になっています。

 

実直ながら正確性にはあまり頓着のない、

独特の素朴さが微妙に日本と違います。

 

2012.9.15 設計事務所 TIME

何気ない風景@海商通り

        光の海商通りを歩いていたところ、 ただならぬ空気感を感じて写メでパチリ。   白砂に灯籠が空間を引き締める中、 その奥に鎮座する倉庫と思われる小屋の なん … “何気ない風景@海商通り” の続きを読む

 

 

DSC00945.JPG

 

 

光の海商通りを歩いていたところ、

ただならぬ空気感を感じて写メでパチリ。

 

白砂に灯籠が空間を引き締める中、

その奥に鎮座する倉庫と思われる小屋の

なんとも佇まいのよいこと。

 

L字に囲い込むブロック塀やアルミのベランダの柱や軒下、

これらが空間に抑揚を与え、調和を生み出しています。

チープな既製品的な素材感で出来ているところに

数寄を感じてしまいます。

 

2012.9.14 設計事務所 TIME

 

地方は車社会?

        動き出しました。 広島で始まった商品の宅配は、今後、中国地方全体に広がっていくでしょう。 買物は、車で店まで行く替わりに、届けてもらう時代の到来です。 「地方は車社 … “地方は車社会?” の続きを読む

 

 

DSC00944.JPG

 

 

動き出しました。

広島で始まった商品の宅配は、今後、中国地方全体に広がっていくでしょう。

買物は、車で店まで行く替わりに、届けてもらう時代の到来です。

「地方は車社会だから・・・」と言っていた人たちが

そんな時代があったねェ~、と懐かしむ時代がすぐそこまで来ています。

 

2012.9.12 設計事務所 TIME

外構工事完成

        秋月の家、フェンスが完成し、緑が加わりました。 樹木は植えたばかりでまだまだ小さいですが、 これから少しずつ育っていくのが楽しみです。   2012.9. … “外構工事完成” の続きを読む

 

 

DSC00943.jpg

 

 

秋月の家、フェンスが完成し、緑が加わりました。

樹木は植えたばかりでまだまだ小さいですが、

これから少しずつ育っていくのが楽しみです。

 

2012.9.11 設計事務所 TIME

週末連載~ソウルvol.62

        王宮とまちを仕切る壁。 堂々とした石積みの壁は、壮大な長さで築かれています。 壁と石畳、そしてよく手入れされた樹木に清い秩序が満ちています。   2012 … “週末連載~ソウルvol.62” の続きを読む

 

 

DSC00942.JPG

 

 

王宮とまちを仕切る壁。

堂々とした石積みの壁は、壮大な長さで築かれています。

壁と石畳、そしてよく手入れされた樹木に清い秩序が満ちています。

 

2012.9.7 設計事務所 TIME

小さなプレイス5

        お施主さんお気に入りの門扉がついて 小さなプレイス、完成です。 6畳+α の小さなスペースですが、 暮らしの楽しさが家の中から滲み出す「プレイス」に これから少しず … “小さなプレイス5” の続きを読む

 

 

DSC00941.JPG

 

 

お施主さんお気に入りの門扉がついて

小さなプレイス、完成です。

6畳+α の小さなスペースですが、

暮らしの楽しさが家の中から滲み出す「プレイス」に

これから少しずつ熟していくことでしょう。

 

2012.9.6 設計事務所 TIME

長崎の旅8

        石畳に木漏れ日が差す。 木陰を通過した光は丸い粒となって、地面に水玉模様を映し出します。   2012.9.6 設計事務所 TIME

 

 

DSC00940.JPG

 

 

石畳に木漏れ日が差す。

木陰を通過した光は丸い粒となって、地面に水玉模様を映し出します。

 

2012.9.6 設計事務所 TIME

長崎の旅7

        軒下の吹きさらし空間。 幕末から明治に西洋からもたらされた空間デザインは もともと内外の境の曖昧な日本にうまく融合。 夏の強い日差しの下でも、ひとときのやすらぎを与 … “長崎の旅7” の続きを読む

 

 

DSC00939.JPG

 

 

軒下の吹きさらし空間。

幕末から明治に西洋からもたらされた空間デザインは

もともと内外の境の曖昧な日本にうまく融合。

夏の強い日差しの下でも、ひとときのやすらぎを与えます。

 

2012.9.5 設計事務所 TIME

 

長崎の旅6

        旧三菱のドックハウス。 明治29年につくられたというこの建物、 日本のデザインがもっとも西洋に振れた まさに瞬間風速が最大値のデザインです。 その最大の特徴でもある … “長崎の旅6” の続きを読む

 

 

DSC00938.jpg

 

 

旧三菱のドックハウス。

明治29年につくられたというこの建物、

日本のデザインがもっとも西洋に振れた

まさに瞬間風速が最大値のデザインです。

その最大の特徴でもある、

2階のベランダからの眺めがひときわすばらしい。

 

2012.9.4 設計事務所 TIME