方丈記に出てくる一丈四方の庵。
下鴨神社に行ったら、鴨長明の庵が再現されていました。
約3m四方の小さな庵は、そのとおり簡素な作りながら
ディテールの隅々まで洗練されたなかなか洒落ものです。
方丈記に出てくる一丈四方の庵。 下鴨神社に行ったら、鴨長明の庵が再現されていました。 約3m四方の小さな庵は、そのとおり簡素な作りながら ディテールの隅々まで洗練さ … “一丈四方” の続きを読む
方丈記に出てくる一丈四方の庵。
下鴨神社に行ったら、鴨長明の庵が再現されていました。
約3m四方の小さな庵は、そのとおり簡素な作りながら
ディテールの隅々まで洗練されたなかなか洒落ものです。
京都造形芸術大学で行なわれているインスタレーション、 「18800 pieces 2012.6.13」 周南市の道の駅の設計も手がけられている内藤廣氏による作品です … “祈りの場” の続きを読む
京都造形芸術大学で行なわれているインスタレーション、
「18800 pieces 2012.6.13」
周南市の道の駅の設計も手がけられている内藤廣氏による作品です。
東日本大震災で亡くなられた方と行方不明の方の数である18800の数を
ガラスピースのモザイクで表現しています。
外光にうっすらと光るガラスが作り出す時空間は
まさに祈りの場としての静謐さを持っていました。
連休初日の土曜日、用があって京都と大阪に。 久しぶりの京都駅です。 1994年のコンペで選ばれた原広司の建築、 このデザインがここにふさわしいかどうか、いまだに賛否 … “京都駅” の続きを読む
連休初日の土曜日、用があって京都と大阪に。
久しぶりの京都駅です。
1994年のコンペで選ばれた原広司の建築、
このデザインがここにふさわしいかどうか、いまだに賛否はありますが
それでも行き交う人の流れを見ていると
時を経て、少しずつ京都のこの場所に定着してきた感じがします。
右に見えるモコモコとしたものは、ロックウールという断熱材。 山口デンマーク協会で見せてもらったデンマークの商材だそうで これで包まれているその建物はかなり温かい。 … “魅力的なアイテム” の続きを読む
右に見えるモコモコとしたものは、ロックウールという断熱材。
山口デンマーク協会で見せてもらったデンマークの商材だそうで
これで包まれているその建物はかなり温かい。
冬を乗り切るのにかなり魅力的なアイテムかもしれません。
ひとまず、筆をおく。 正月返上で描いていた城ヶ丘の家の図面、 いよいよ見積りです。 デザインはまだまだ・・・ 2013.1.10 設計事 … “実施図面” の続きを読む
あけましておめでとうございます。 今年は、いろいろと区切りの年になりそうです。 5年越しで検討してきた城ヶ丘の家がようやく工事に入ります。 周南のまちでは、近鉄松下の撤退が決まりましたが その … “区切りの年” の続きを読む
あけましておめでとうございます。
今年は、いろいろと区切りの年になりそうです。
5年越しで検討してきた城ヶ丘の家がようやく工事に入ります。
周南のまちでは、近鉄松下の撤退が決まりましたが
その後の方向がこのまちの未来を決めることになりそうです。
いろいろな場面でターニングポイントとなりそうな今年、
とにかく、やれることは全部やる。
今までこだわってきたことを振り絞るように
悔いのない一年となるよう全力で取り組みます。
おびただしい数の黒丸は、地盤改良用の杭の位置を表しています。 特に図の左側は擁壁があり、地盤が軟弱なため 家が地盤沈下しないよう、しっかりと補強する必 … “地盤は家の命” の続きを読む
おびただしい数の黒丸は、地盤改良用の杭の位置を表しています。
特に図の左側は擁壁があり、地盤が軟弱なため
家が地盤沈下しないよう、しっかりと補強する必要あり。
※改めて擁壁がある土地は要注意!
これだけの数だとそれなりにコスト増になりますが
それでも地盤は家の命、備えあれば憂いなしです。
ヘルツォーク&ド・ムーロンのシグナルボックス。 建物の外観とは思えない特異な表情は衝撃的。 電子機能を保護するために覆われている銅板の帯が 見る角度によって … “週末連載 スイス・ドイツ7” の続きを読む
ヘルツォーク&ド・ムーロンのシグナルボックス。
建物の外観とは思えない特異な表情は衝撃的。
電子機能を保護するために覆われている銅板の帯が
見る角度によって変化し、まちに表情を与えています。
地盤調査中。 右の道路はその昔、川だったそうで この土地は盛り土になっている模様。 地盤補強をするために支持層を確認していきます。 2012.12.2 … “地盤調査” の続きを読む
土曜は雨で残念でしたが 昨日は一転、小春日和の一日でした。 城ヶ丘の敷地に地縄が張られたので確認に。 破線で囲われた2つのエリアが中庭を挟んでつながる構図です。 & … “中庭を挟んでつながる構図” の続きを読む
土曜は雨で残念でしたが
昨日は一転、小春日和の一日でした。
城ヶ丘の敷地に地縄が張られたので確認に。
破線で囲われた2つのエリアが中庭を挟んでつながる構図です。