平凡と非凡

        漆黒の中からにじむ淡いツヤめき。 濱中史朗さんの大屋窯でピックアップしたブラックレザーの器です。 適度にゆがんだ渦巻き模様がそのまま形に現れて 平凡と非凡の境が薄ま … “平凡と非凡” の続きを読む

 

 

DSC01045.JPG

 

 

漆黒の中からにじむ淡いツヤめき。

濱中史朗さんの大屋窯でピックアップしたブラックレザーの器です。

適度にゆがんだ渦巻き模様がそのまま形に現れて

平凡と非凡の境が薄まったところが好感です。

 

2013.5.6 設計事務所 TIME

 

白とグレー

        白とグレーの軒裏。 デザインを柔かくときほぐす、 そのひとつとして母屋と離れで色を変えています。 それぞれの建物にそれぞれの色や素材感が現れて それがまちのスケール … “白とグレー” の続きを読む

 

 

DSC01043.JPG

 

 

白とグレーの軒裏。

デザインを柔かくときほぐす、

そのひとつとして母屋と離れで色を変えています。

それぞれの建物にそれぞれの色や素材感が現れて

それがまちのスケール感と馴染んでいくことを期待しています。

 

2013.5.2 設計事務所 TIME

金剛山の家、地鎮祭

        連休の天気のよい中、金剛山の土地でお払いを行ないました。 連休明けから新しい工事がスタートです。   2013.5.1 設計事務所 TIME

 

 

DSC01042.JPG

 

 

連休の天気のよい中、金剛山の土地でお払いを行ないました。

連休明けから新しい工事がスタートです。

 

2013.5.1 設計事務所 TIME

週末連載 スイス・ドイツ18

        聖ベネディクト教会の正面風景。 木の葉型の平面形の右脇に入口が突き出しています。 小さな入口ですが、ズントーの特徴がよく見て取れます。 フレームの厚みや竪格子の扉や … “週末連載 スイス・ドイツ18” の続きを読む

 

 

DSC01041.JPG

 

 

聖ベネディクト教会の正面風景。

木の葉型の平面形の右脇に入口が突き出しています。

小さな入口ですが、ズントーの特徴がよく見て取れます。

フレームの厚みや竪格子の扉や取っ手、

シンプルな手すりや階段など、デザイン密度が凝縮しています。

 

2013.4.27 設計事務所 TIME

 

中庭のかたち

        中庭のかたちがはっきりわかるようになりました。 母屋は外壁工事が終わり、内装工事へ。 離れはこれから杉板が包んでいきます。   2013.4.25 設計事 … “中庭のかたち” の続きを読む

 

 

DSC01040.JPG

 

 

中庭のかたちがはっきりわかるようになりました。

母屋は外壁工事が終わり、内装工事へ。

離れはこれから杉板が包んでいきます。

 

2013.4.25 設計事務所 TIME

 

外壁工事

        外壁のサイディング工事。 ローコスト住宅ではいつもお世話になっているサイディングボード。 今回は内部仕上げに木質ボードを使うため 防火上、サイディングはニチハの14 … “外壁工事” の続きを読む

 

 

DSC01039.JPG

 

 

外壁のサイディング工事。

ローコスト住宅ではいつもお世話になっているサイディングボード。

今回は内部仕上げに木質ボードを使うため

防火上、サイディングはニチハの14ミリ厚のボードを使います。

 

2013.4.23 設計事務所 TIME

週末連載 スイス・ドイツ17

          上り坂の向こうに見えるのは聖ベネディクト教会。 ピーター・ズントー46歳のときの作です。 スイスの山々に囲まれた壮大なロケーションの中にある 本当に小 … “週末連載 スイス・ドイツ17” の続きを読む

 

 

 

DSC01038.JPG

 

 

上り坂の向こうに見えるのは聖ベネディクト教会。

ピーター・ズントー46歳のときの作です。

スイスの山々に囲まれた壮大なロケーションの中にある

本当に小さな小さな教会ですが、

ここにはズントーの小宇宙が凝縮されています。

 

2013.4.20 設計事務所 TIME

断熱工事

        インフルエンザにやられてしばらく寝込んでおりました。 その間にも現場はどんどん進んでいます。 写真は1週間ほど前の工事の状況です。 青い板状の断熱材は3種bのポリス … “断熱工事” の続きを読む

 

 

DSC01037.JPG

 

 

インフルエンザにやられてしばらく寝込んでおりました。

その間にも現場はどんどん進んでいます。

写真は1週間ほど前の工事の状況です。

青い板状の断熱材は3種bのポリスチレンフォーム、

厚み60ミリのものを2重に貼込む重厚な断熱ですが

これは、税制優遇のための次世代省エネ基準です。

 

2013.4.19 設計事務所 TIME

外壁下地工事中

        防湿シートで包んだ母屋部分。 住み手の強い要望で、遮熱タイプのシートを使用。 左の黒いサッシュの奥は和室、右の白いサッシュの先は浴室。 中庭に抜ける風を感じながらの … “外壁下地工事中” の続きを読む

 

 

DSC01036.JPG

 

 

防湿シートで包んだ母屋部分。

住み手の強い要望で、遮熱タイプのシートを使用。

左の黒いサッシュの奥は和室、右の白いサッシュの先は浴室。

中庭に抜ける風を感じながらの夕涼みが楽しみです。

 

2013.4.12 設計事務所 TIME

デザインを和らげる

        白と黒のサッシュ。 普通ならそろえるサッシュの色を、敢えて変えています。 住宅もデザインするのが当たり前になりました。 でも、図面の中だけで考えていると 自己主張が … “デザインを和らげる” の続きを読む

 

 

DSC01035.JPG

 

 

白と黒のサッシュ。

普通ならそろえるサッシュの色を、敢えて変えています。

住宅もデザインするのが当たり前になりました。

でも、図面の中だけで考えていると

自己主張がすぎて、まち並みから孤立してしまいます。

 

雑多な日本のまち並みに合わせて

サッシュの他にも、母屋と離れで素材を変えたりしながら

強すぎるデザインを和らげていきます。

 

2013.4.9 設計事務所 TIME