試行錯誤

        カピンコーヒーにて打合せ。 小さな空間に思いが充満し、行きつ戻りつの試行錯誤がつづきます。 少しずつピントを絞るように、神経を研ぎ澄ませていきます。   … “試行錯誤” の続きを読む

 

 

DSC01067.JPG

 

 

カピンコーヒーにて打合せ。

小さな空間に思いが充満し、行きつ戻りつの試行錯誤がつづきます。

少しずつピントを絞るように、神経を研ぎ澄ませていきます。

 

2013.6.10 設計事務所 TIME

週末連載 スイス・ドイツ21

        柱があって壁がある。 当たり前のようでいてそうではない。 普通、壁は柱に引っ付いている。 でも、ここではそうではなくて、壁は柱から離れていて わずかに細い鉄筋で支え … “週末連載 スイス・ドイツ21” の続きを読む

 

 

DSC01066.JPG

 

 

柱があって壁がある。

当たり前のようでいてそうではない。

普通、壁は柱に引っ付いている。

でも、ここではそうではなくて、壁は柱から離れていて

わずかに細い鉄筋で支えられています。

 

では、ズントーは、何故そうしたのか?

それがわかるあなたは、かなりの建築マニアです。

 

2013.6.8 設計事務所 TIME

長澤監督のトークイベント&写真展

        長澤雅彦監督の映画、「遠くでずっとそばにいる」 ムービックス周南で6/22から上映されるのを前に 周南文化舎で長澤監督のトークイベントを行ないます。   … “長澤監督のトークイベント&写真展” の続きを読む

 

 

DSC01065.jpg

 

 

長澤雅彦監督の映画、「遠くでずっとそばにいる」

ムービックス周南で6/22から上映されるのを前に

周南文化舎で長澤監督のトークイベントを行ないます。

 

日時 : 6月16日(日) 18時~

場所 : 周南市若宮町1-29 竹村ビル2F

      宮本剛写真事務所 [ 03-studio ]

※ 当日は宮本剛のオフショット写真展も開催しています。(10時~20時)

 

詳しくは周南文化舎のサイトまで

http://www.shunan-bunkasha.com/

 

2013.6.7 設計事務所 TIME

野蛮を残す

        城ヶ丘の家は室内の大工工事がほぼ終わりました。 置かれていた木材や工具が一旦整理されて 骨格となる空間が現れたところです。 屋根形状をそのまま生かした空間に骨組がむ … “野蛮を残す” の続きを読む

 

 

DSC01064.JPG

 

 

城ヶ丘の家は室内の大工工事がほぼ終わりました。

置かれていた木材や工具が一旦整理されて

骨格となる空間が現れたところです。

屋根形状をそのまま生かした空間に骨組がむき出して

シンプルな中にも野蛮な表情を残しています。

 

2013.6.6 設計事務所 TIME

東北視察1

        仙台から車で石巻へ。 高速を下りたあたりから、徐々にダンプが増えていきます。 被災地には無数のダンプが往来していて まるで日本中のダンプがここに結集しているような気 … “東北視察1” の続きを読む

 

 

DSC01063.JPG

 

 

仙台から車で石巻へ。

高速を下りたあたりから、徐々にダンプが増えていきます。

被災地には無数のダンプが往来していて

まるで日本中のダンプがここに結集しているような気がするほど

膨大な規模の復興工事が行なわれています。

 

2013.6.5 設計事務所 TIME

コンクリート打ち

        金剛山の家では、基礎のコンクリートを打設。 意外だったのは、ポンプ屋さんがずいぶん若い! 麦藁帽子がなかなかチャーミングです。   今週末に立ち上がり部分 … “コンクリート打ち” の続きを読む

 

 

DSC01062.JPG

 

 

金剛山の家では、基礎のコンクリートを打設。

意外だったのは、ポンプ屋さんがずいぶん若い!

麦藁帽子がなかなかチャーミングです。

 

今週末に立ち上がり部分を打設して棟上げに進んでいきます。

 

2013.6.4 設計事務所 TIME

被災地へ

      どこまでもつづく荒涼とした土地。   建築家の内藤廣さんから、見てくるように勧められていた被災地。 2年を経て、ようやく実際の現場を踏むことになりました。 仲間が大船渡 … “被災地へ” の続きを読む

 

DSC01061.JPG

 

 

どこまでもつづく荒涼とした土地。

 

建築家の内藤廣さんから、見てくるように勧められていた被災地。

2年を経て、ようやく実際の現場を踏むことになりました。

仲間が大船渡で奮闘しています。

その現場確認を兼ねての東北視察です。

 

2013.6.3 設計事務所 TIME

週末連載 スイス・ドイツ20

        静かな教会のなか。 ぐるっとめぐったハイサイドライトからの光が空間を満たします。 普通の木だけで作られているだけなのに と言いたくなるくらい簡素な空間にもかかわらず … “週末連載 スイス・ドイツ20” の続きを読む

 

 

DSC01060.JPG

 

 

静かな教会のなか。

ぐるっとめぐったハイサイドライトからの光が空間を満たします。

普通の木だけで作られているだけなのに

と言いたくなるくらい簡素な空間にもかかわらず

ズントーの精神により神の空間に昇華しています。

 

2013.6.1 設計事務所 TIME

衒いのない表情

      構造用合板のパッチワーク。 普通は下地に使う材料をそのまま仕上げに使っています。 自然の木目と工業規格品としてのクールな感じがつくる 何の衒いもない表情が気に入っていてます。 そ … “衒いのない表情” の続きを読む

 

 

DSC01059.JPG

 

構造用合板のパッチワーク。

普通は下地に使う材料をそのまま仕上げに使っています。

自然の木目と工業規格品としてのクールな感じがつくる

何の衒いもない表情が気に入っていてます。

それでも、

ジョイントは突き付け、出隅は枠なしで意外と手間を要します。

 

2013.5.30 設計事務所 TIME

風景を邪魔しないように

        積み木のピースのようですが、これは木枠の断面。 建具の枠は毎回オーダーで作ります。 風景の邪魔にならないように、 その場所に合わせて見せ方(隠し方)を工夫していきま … “風景を邪魔しないように” の続きを読む

 

 

DSC01058.JPG

 

 

積み木のピースのようですが、これは木枠の断面。

建具の枠は毎回オーダーで作ります。

風景の邪魔にならないように、

その場所に合わせて見せ方(隠し方)を工夫していきます。

 

2013.5.29 設計事務所 TIME