週末連載 スイス・ドイツ71
市場に並ぶ花たち。ハーブや野菜の苗もあって、見ているだけでも楽しそう。これだけでまちが華やかにになります。そして、それらは家々の窓辺に飾られ、まちに潤いを広げています。2014.9.20 設計事務所 TIME
市場に並ぶ花たち。ハーブや野菜の苗もあって、見ているだけでも楽しそう。これだけでまちが華やかにになります。そして、それらは家々の窓辺に飾られ、まちに潤いを広げています。2014.9.20 設計事務所 TIME
東山の家では基礎工事が進んでいます。昨日は、瑕疵保険の検査があり、同時に配筋検査を行いました。鉄筋の間隔、かぶり厚さ、継ぎ手長さなどをチェック、配管貫通箇所の補強を指示しました。立上がり筋の端部にはフックをつけますが、最 … “東山の家、配筋検査” の続きを読む
大津島の茶室、北面の壁。とてもよいシルエットなので思わずシャッターを切ったところ。実際には、この部分は壁で隠れるのですが・・・昨日はプロデューサーの内田剛一さんが来てくれたので仕上げの素材をひとつひとつ確認。写真は小間に … “思案が続く” の続きを読む
地面から直接立つヒノキの柱、そしてその柱に両側からかみ込む土台。土台は柱に呑込む手前で端部が切り落とされています。柱の曲線と土台端部の取合いに緊張感と美しさが宿っています。2014.8.7 設計事務所 TIME
3軒並んで建つ切妻の家。整然と並んだそのかたちと絶妙の色合いに調和が見られます。同時に建てたのかどうか、その計画性は定かではありませんがこの均衡のとれた立ち姿には建築の質が十分に存在しています。2014.9.9 設計事務 … “何気ない風景@カメラのキタムラから” の続きを読む
東山の家を工事するミツオ建設のお誘いでお施主さんとともに建材のフェアに行ってきました。建材の即売所のような感じで、ここで買うと安いんだそうで。体育館のような大きな倉庫の中はまるで建材市場の様相、少しでも安い商品を求める人 … “熱気がすごい” の続きを読む
座敷から中庭を見たところ。とにかくこの場所は気持ちがいい場所です。外は日差しが強く、まぶしいほどの明るさなのに中は暗く落ち着いていて、ただただ静かな時間が流れています。2014.9.5 設計事務所 TIME
東山の家では、地盤改良の工事が進行中。擁壁に近い場所の表層部分の土が柔らかいため、1.5mまで掘り返して25㎝ごとに再転圧を行います。2014.9.4 設計事務所 TIME
徳山駅前の新たな交流施設、広々とした屋外テラスが印象的。先週、新徳山駅ビルのシンポジウムが開かれ、そのイメージが模型で示されました。CCC(カルチュアコンビニエンスクラブ)からは施設運営のコンセプトが示されました。カジュ … “図書館から広場へ” の続きを読む
大屋根の向こうに見える久しぶりの青空。周南市戸田の道の駅、ソレーネ周南の見学会に行ってきました。予算削減で規模はだいぶ小さくなりましたがシンプルな大屋根が周囲ののどかな風景に開いています。道の駅は道路からの見た目を意識す … “風景に開く” の続きを読む