夏の沖縄15

        市庁舎の屋上まで昇ってきたところ。 段々になった各階の屋上は市民に開放されています。 日差しを遮るアサギテラスと屋上庭園が 市民や職員に安らぎの場を提供しています。 … “夏の沖縄15” の続きを読む

 

 

DSC01646.JPG

 

 

市庁舎の屋上まで昇ってきたところ。

段々になった各階の屋上は市民に開放されています。

日差しを遮るアサギテラスと屋上庭園が

市民や職員に安らぎの場を提供しています。

 

2013.12.26 設計事務所 TIME

城ヶ丘の家14

        リビングから見た中庭。 中庭の床レベルをリビングと近づけ、同じ床材でそろえることで リビングはその広さ以上に外へ外へと広がっていきます。 中庭を通して離れの奥が見え … “城ヶ丘の家14” の続きを読む

 

 

DSC01645.jpg

 

 

リビングから見た中庭。

中庭の床レベルをリビングと近づけ、同じ床材でそろえることで

リビングはその広さ以上に外へ外へと広がっていきます。

中庭を通して離れの奥が見えます。

離れてはいても視覚的につながることで

独立性と一体感の適度なバランスを図ろうとしています。

 

2013.12.25 設計事務所 TIME

伊勢・京都視察2

        ヴォーリズ設計による東華菜館、 鴨川べりに建つこの洋館は京都の街並みのなかで異彩を放っています。 歴史の荒波を超えて80年以上の歴史を刻むこの建物、 古い、新しいと … “伊勢・京都視察2” の続きを読む

 

 

DSC01644.JPG

 

 

ヴォーリズ設計による東華菜館、

鴨川べりに建つこの洋館は京都の街並みのなかで異彩を放っています。

歴史の荒波を超えて80年以上の歴史を刻むこの建物、

古い、新しいという次元を超えて見る人の共感を生むデザインの力に感服です。

 

2013.12.24 設計事務所 TIME

 

coLocal

    11月にオープンしたCAPIME coffeeの珈琲豆御渡所 “龜“ このたび、マガジンハウスのLocal Network Magazine 『coLocal(コロカル … “coLocal” の続きを読む

 

DSC01643.JPG

 

11月にオープンしたCAPIME coffeeの珈琲豆御渡所 “

このたび、マガジンハウスのLocal Network Magazine 『coLocal(コロカル』

に掲載されました。

http://colocal.jp/topics/lifestyle/people/20131211_27418.html

週末連載 スイス・ドイツ44

        手すりエンドのディテール。 アングルフレームに取り付く部分は一度プレートで受け直し 下の横桟とは明らかに扱いが変えてあります。 その向こうに見える手すりと支柱にも同 … “週末連載 スイス・ドイツ44” の続きを読む

 

 

DSC01642.JPG

 

 

手すりエンドのディテール。

アングルフレームに取り付く部分は一度プレートで受け直し

下の横桟とは明らかに扱いが変えてあります。

その向こうに見える手すりと支柱にも同様にプレートを介在させ

それぞれのパーツによる構成を際立たせるなど

細部に至るまでデザインの論理を追求しています。

 

夏の沖縄14

        地上から屋上までつづく階段。 市役所は一般市民にとって親近感を感じにくい場所ですが 名護市庁舎では建物の屋上までオープンスペースになっていて 市民は建物の隅々までア … “夏の沖縄14” の続きを読む

 

 

DSC01641.JPG

 

 

地上から屋上までつづく階段。

市役所は一般市民にとって親近感を感じにくい場所ですが

名護市庁舎では建物の屋上までオープンスペースになっていて

市民は建物の隅々までアクセスすることができます。

見た目のデザインだけではわからない人を豊かにするための哲学が

こんなところからも感じられます。

 

2013.12.6 設計事務所 TIME

 

深遠なたくらみ

        廃墟同然の倉庫を前に話し合う酔狂な連中は 一方でこの島の原風景の魅力を肌で感じている面々です。   この倉庫を捏造によって美へと昇華させ、この場の力を引き … “深遠なたくらみ” の続きを読む

 

 

DSC01640.JPG

 

 

廃墟同然の倉庫を前に話し合う酔狂な連中は

一方でこの島の原風景の魅力を肌で感じている面々です。

 

この倉庫を捏造によって美へと昇華させ、この場の力を引き出す、

小さいけれど深遠なたくらみが静かに進行しています。

 

2013.12.19 設計事務所 TIME

城ヶ丘の家13

        中庭から母屋を見たところ。 西側隣地には2階建てのアパートがこちらを向いて建っていて 普通に建てたのでは互いのプライバシーがなくなり、心地よくない。   … “城ヶ丘の家13” の続きを読む

 

 

DSC01639.JPG

 

 

中庭から母屋を見たところ。

西側隣地には2階建てのアパートがこちらを向いて建っていて

普通に建てたのでは互いのプライバシーがなくなり、心地よくない。

 

それに対し、

中庭を中心に据え、母屋を東に向けることでお隣のプライバシーも保ちつつ、

こちらも開放感のあるリビングを成立させています。

 

2013.12.17 設計事務所 TIME

キャンドルガーデン、終了

        2年ぶりのキャンドルガーデン、無事終了です。 今年も通りが歩行者に解放されて穏やかな場所になりました。 この穏やかな空間がまちの当たり前になる日が来ることを願います … “キャンドルガーデン、終了” の続きを読む

 

 

DSC01638.jpg

 

 

2年ぶりのキャンドルガーデン、無事終了です。

今年も通りが歩行者に解放されて穏やかな場所になりました。

この穏やかな空間がまちの当たり前になる日が来ることを願います。

寒い中お越しくださった皆さん、ありがとうございました。

2013.12.16 設計事務所 TIME

週末連載 スイス・ドイツ43

        通路から遺跡に降りる階段。 段々に曲げられたチェッカープレートは最後に水平で終わって 薄い板厚をそのままこちらに見せています。 古代の遺跡に対し、恐れ多いと思ったの … “週末連載 スイス・ドイツ43” の続きを読む

 

 

DSC01637.JPG

 

 

通路から遺跡に降りる階段。

段々に曲げられたチェッカープレートは最後に水平で終わって

薄い板厚をそのままこちらに見せています。

古代の遺跡に対し、恐れ多いと思ったのかどうか、

階段を支える足は地面からそっと立って階段を浮かせています。

細部の細部まで配慮を行き渡らせる、

それは日本人としてとても共感できる感覚です。