秋穂東の家、残工事確認2

 
寝室へと伸びる中廊下(右手がリビング、左が階段と水回り)
玄関から角を曲がると、ガラッと場面が展開します。
 
もともと現しだった柱や板張りの天井など、和のテイストだったところ、
それらを白いフィルターによって等質化。
 
古い家の灰汁(アク)を取り、
記憶の出汁(ダシ)を純化し、薄味にして抽出しています。
 
和だった空間は懐かしさをともない、ちょっとフレンチな雰囲気です。
 
 

秋穂東の家、残工事確認

 

 
 
 お引越しから2週間、
手直しや残工事の確認に行ってきました。
 
慌しかった現場の状況が長く続きましたが
少しずつ、暮らしの落ち着きが訪れているようです。
 
 
 
 
 
 
濱中史朗さんの花瓶に花が生けられ、
家とともに新旧の歴史が溶け合う味わいです。
 
 
 

秋穂東の家、お引き渡し

秋穂東の家、玄関から改修部分を見たところ
 
養生がはずされ、ようやく生まれ変わった家が姿を現しました。
玄関は既存の木部を生かし、床や壁のみ仕上げ直しています。
 
仕上工事がお引越しギリギリまでかかりましたが
なんとか、今日お引渡しとなりました。
 
 

秋穂東の家、仕上工事

秋穂東の家は工事も大詰め、
徐々に仕上の状態に近づいてきました。
 
洗面室はカウンターと大型の洗面器も取付られました。
壁は白のタイルで表情をつけています。
 
洗面室奥の浴室はFRP防水施工、
このあと白のトップコートを塗って洗面室との連続性を高めます。
 
 
 
 
トイレも仕上がってきました。
壁天井は白塗装、床はブラックの大判タイルで
シンプルで引き締まった空間になっています。
 
 
 
廊下部分はほぼ既存のままですが
床以外は白い塗装で素材感を薄めたシンプルに仕上げ、
光の陰影が美しい空間になりそうです。
 
 

秋穂東の家、塗装工事

秋穂東の家、塗装工事が始まりました。
 
今回は壁・天井、そして枠や巾木などの際回りも全て白で統一、
開口部も輪郭が際立ち、空間の陰影がダイレクトに表現されます。
 
 
 
 
ジョイント部分のパテ処理で白く霞む現場、
サウナ状態の中で職人さん奮闘しています。
 
 
 
 
前にも触れたことがありますが
個人的にはパテ処理によるまだらな表情がなかなか気に入っています。
 
仕上げを意識しない素のままの表情がなんとも味わい深い。
 
ここで手を止めるとかなり鋭い空間になるんですが・・・
と、ついつい妄想が膨らんでしまいます(笑)
 
 

秋穂東の家、仕上工事へ

秋穂東の家、リビングの造作がほぼ終わり、
広々としたワンルームのかたちが定まってきました。
 
南北の風の流れや光の広がりを意識して廊下側の既存窓(写真右奥)を残し、
その手前にも同じ形状の窓を設けて、緩やかに透けていく空間としています。
 
これから仕上の塗装工事に進んでいきます。
 
 
 

建具仕上げ材選定

秋穂東の家に使うラワン仕上げの建具、
その現物を選びに、資材倉庫までやってきました。
 
蒸し風呂のような倉庫の中で約1時間かけて
積み上げられた100枚以上のベニヤの中から
1枚1枚吟味しながら、掘り出し物を選んでいきます。
 
 写真の4枚のほか、計8枚をセレクト、
どれもクセの少ない自然な表情です。
 
 左の2枚は真ん中に象徴的な木目があるのが特徴で
特別な空間である書斎の入口用として、
より穏やかな木目の右の2枚は寝室用に使う予定です。
 
 

秋穂東の家、造作工事続く

秋穂東の現場、
内部の造作工事が続いています。
キッチン部分にシステムキッチンが据えられ、
その奥の食器棚とパントリーの入口の形ができてきました。
 
もともとここは、和室だった部分ですが、
押入れはパントリーに、床の間はウォークインの食器棚に様変わりです。
 
 
 
生い茂っていた木々が整理された南庭を切り取る出窓。
一見涼やかに見えますが、まだまだ暑い日が続いています。
暑い中、もうしばらく造作工事も続きます。
 

秋穂東の家、造作工事

秋穂東の現場、
引き続き内装造作工事が続いています。
 
連日の猛暑の中、工事の進行に合わせ
建具枠やコンセントの配置など、いくつかの確認を行いました。
 
新築と違い、元々の家の形に合わせてひとつずつ作り直していくため
予想以上の手間と時間を要しています。
 
室内はほぼサウナ状態で、立っているだけでも汗だくになる中、
職人さんたちの奮闘には本当に頭が下がります。
 
 
 

秋穂の家、現場打合せ

梅雨が明け、晴天の現場。
東面開口部のサイズ変更に伴い、外壁も貼り直し、
瓦と白い壁に対して銀黒のガルバリウム鋼板をアレンジ、
モノトーンの外観が引き締まりました。
 
 
 
 
LDKでは杉のフローリングを貼りながら、
細かい取り合い部分の工事が進んでいます。
 
 
 
 
建主にお越しいただき、現場にて浴室と洗面室の床材の検討。
 
当初は両室とも天然スレートで揃える予定でしたが
床暖房する洗面室は、厚みの揃わない天然スレートでは施工が難しいため
代用のタイルサンプルを吟味。
 
結果的には、イメージに合うものがないため、
洗面室はフローリングに変更することになりました。
 
浴室は天然スレートを生かしつつ、
洗面室も深い色合いのフローリングを選択し直します。