週末連載~南フランスvol.193

  ここにもありました。                           & … “週末連載~南フランスvol.193” の続きを読む

 

ここにもありました。

 

DSC00551.JPG

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

サンポール・ド・ヴァンスのまちの入口です。

城壁で囲まれた旧市街には街の玄関があります。

 

まちの玄関は、

共に住む住民にとっての連帯感を醸成する装置でもあります。

 

2011.1.15 設計事務所 TIME

 

時代の精神

  テレビのCMに映ったのは、カップヌードルのカレーライト。                     &nbs … “時代の精神” の続きを読む

 

テレビのCMに映ったのは、カップヌードルのカレーライト。

 

 

DSC00550.jpg 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

低脂肪、低カロリーは時代の要求でもありますが

ある意味、 ”ライト” というのはもうスタンダードと考えてもいいのかも。

商品のキャッチには ”しっかりおいしい198kcal” とあります。

 

何事も足し算して豊かにしてきた今までのやり方から

そぎ落としてシンプルな豊かさを求める時代になりました。

 

この精神、インスタントの世界にも通じるところが

いとおかし、というところです。

 

2011.1.14 設計事務所 TIME

 

 

カーサの住宅特集

  カーサブルータスの最新号が届きました。                       今年最初の特 … “カーサの住宅特集” の続きを読む

 

カーサブルータスの最新号が届きました。

 

DSC00549.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今年最初の特集は恒例の住宅特集です。

カーサのセレクトらしく、個性的で斬新な住宅が盛り沢山、

「名作モダニズム住宅に暮らす」という特集もあります。

 

家は、単なるハコではなく

長く住むもの、そして楽しく暮らすためのもの。

家づくりもそのことをしっかりと考えましょう。

 

2011.1.11 設計事務所 TIME

 

週末連載~南フランスvol.192

  丘の向こうに見えるのは地中海。                         &nb … “週末連載~南フランスvol.192” の続きを読む

 

丘の向こうに見えるのは地中海。

 

DSC00548.JPG

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

サンポール・ド・ヴァンスは、

ヴァンス同様、丘の上にあるいわゆる”鷲の巣村”。

 

古くは、戦いの絶えなかったこのまちも

今は、芸術家をひきつけてやまない文化の香り高いまちです。

 

2011.1.8 設計事務所 TIME

 

 

チャレンジの年

  あけましておめでとうございます。 今日から、仕事始動です。   2011年の初めは、NHKスペシャルの藻谷君のトークではじまり、 これからの日本を考える大きな勇気を頂きました。 箱根駅伝では、母校 … “チャレンジの年” の続きを読む

 

あけましておめでとうございます。

今日から、仕事始動です。

 

2011年の初めは、NHKスペシャルの藻谷君のトークではじまり、

これからの日本を考える大きな勇気を頂きました。

箱根駅伝では、母校早稲田の久々の優勝で

こちらも元気をもらいました。

 

今年もいろいろとチャレンジの年になりそうです。

早々から忙しくなりそうですが

常に前向きにアグレッシブに行きたいと思います。

引き続き、ご愛顧のほど、よろしくお願いします。

 

2011.1.5 設計事務所 TIME

 

楽しい時代へ

  今年も今日一日を残すのみとなりました。 事務所の仕事も一応、終了です。 (いろいろ残務はありますが、あとは、年を越してから・・・)   ツナガル社会へ向けて、去年同様、 今年もいろいろ行動してきま … “楽しい時代へ” の続きを読む

 

今年も今日一日を残すのみとなりました。

事務所の仕事も一応、終了です。

(いろいろ残務はありますが、あとは、年を越してから・・・)

 

ツナガル社会へ向けて、去年同様、

今年もいろいろ行動してきました。

 

まちづくりでは、

今年もキャンドルガーデン in PH通りを実施。

言いだしっぺだけに、かなりヘビーでした。

でも、人中心のストリートの実現は、やはり痛快です!

今年も多くの方のお手を煩わせました。

また来年もご迷惑かけそうですね。

 

それから、

中心市街地再生の企画立案チームの活動がスタート、

こちらは、年明けから一気にヒートアップしそうです。

人と人のふれ合いがどんどん少なくなっていく中で

ツナガル社会をめざして、

なんとしても、まちの使い方を変えなければなりません。

 

仕事では、2件のリフォームがほぼ終わりました。

過去の記憶を引き継ぎながら、新しい暮らしと融合する、

時間のツナガリを意識した仕事となりました。

 

大津島の只只では、ツリーハウスが新たに加わりました。

周りの自然、それもとっておきの自然と一体化するこの場所は

時間、空間、そして自然、土地の記憶など、いろんなものにつながっていくでしょう。

 

その他、

来年から工事がスタートする病院の外観リニューアル、ドクターズカフェなど

新旧のツナガリ、人と人とのツナガリを意識した仕事が続きます。

 

それから、

大変お待たせしましたが、城ヶ丘の家(コートハウス)がいよいよスタートします。

こちらも乞うご期待ください。

そうそう、

明日、1月1日午後9時からのNHKスペシャル「ニッポンの生きる道」

藻谷浩介君、登場です。こちらもぜひ、ご覧下さい。

 

今年も、いろいろありました。

世間では、どうしても後ろ向きな話が語られがちですが

私は、勝手に楽しい時代を志向しています(笑)。

 

皆さんも、ぜひ、人生を楽しんで暮らせますように、

どうぞ、来年も、よいお年でありますように。

 

2010.12.31 設計事務所 TIME

 

丁寧な仕事

  杉板の塀と外壁。                           &nb … “丁寧な仕事” の続きを読む

 

杉板の塀と外壁。

 

DSC00547.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

小野田の現場も外構がほぼ仕上がってきました。

 

美しい木目の杉板を大工さんが丁寧に留めつけています。

一本一本の釘の位置は、水平に糸を張って整え、

同じピッチになるように気を遣って打っているのです。

 

釘も杉板も大そうな材料ではないにもかかわらず、

丁寧なその仕事には、他に変えがたい清潔感が表れます。

 

2010.12.28 設計事務所 TIME

 

週末連載~南フランスvol.191

  城壁に囲われた丘のまち。                           … “週末連載~南フランスvol.191” の続きを読む

 

城壁に囲われた丘のまち。

 

DSC00545.JPG

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ヴァンスから車で15分、

山を下るともうひとつの集落、サン・ポール・ド・ヴァンスがあります。

中世の城壁がそのまま残り、

その中に、旧市街の豊かなまち並みが、

まるで濃縮ジュースのように詰まっています。

 

すがすがしい5月の朝、

ヴァンスからのちょっとしたショートトリップです。

 

2010.12.25 設計事務所 TIME

 

 

 

何気ない風景@まちなか

  徳山駅前商店街にある銀南街。                         &nbs … “何気ない風景@まちなか” の続きを読む

 

徳山駅前商店街にある銀南街。

 

DSC00544.JPG

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

昭和31年にかけられた、アーケード。

この商店街も50年余り歴史を経て、

いよいよリニューアルの計画が始まる予定です。

 

「銀南街」のロゴは、完全に時代から周回遅れになっていますが

どこか、堂々としていて、ユーモラスでもあります。

 

それにしても、なんで銀「南」街なんでしょう?

銀座通りの北にあるのに・・・・・

 

2010.12.24 設計事務所 TIME

 

キャンドルガーデンin PH通り2010その6

  キャンドルガーデンin PH通り2010                       &nbsp … “キャンドルガーデンin PH通り2010その6” の続きを読む

 

キャンドルガーデンin PH通り2010

 

DSC00543.JPG

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今年は、天候に恵まれ

去年以上の人手となり、大変盛況のうちに終了しました。

お越しくださった皆さん、どうも有り難うございました。

 

詳しくは協賛してくれたテアトル徳山さんのブログにて。

 

2010.12.20 設計事務所 TIME